【脂(アブラ)こそ最高の調味料!】二郎系ラーメンを食べて感じたこと(ひさびさに食べたくなっちゃった)

二郎系ラーメンからの学び~脂こそ最高の調味料~ 未分類

こんにちは、kopapaです。

実は私、

『たまにはガッツリ!脂のドッサリ乗った大盛りラーメンを食べたいっ』

と思うことが、年に数回あったりします。

ここで言ってるラーメンって、いわゆる『二郎系』ラーメンです。

私は、学生時代に二郎系ラーメンと出会ってから、脂っておいしいなぁと思うようになりました。

それ以降、『脂』って最高の調味料だと思っていたりします(こんな私は変態でしょうか?)。

ということで、今回は【ラーメン×脂×味覚】に関してつらつらと書いてみました。

『おいしいものは、脂肪と糖で出来ている』(日本コカ・コーラ/からだすこやか茶W)という名言

今回のテーマは『脂』!ということで、初めにこの名言に触れておきます。

『おいしいものは、脂肪と糖で出来ている』(日本コカ・コーラ/からだすこやか茶W)

このフレーズ、一度は目にしたことがありますよね。

個人的には結構好きな、そして、まさにその通りだよね!と頷いてしまうフレーズ(反論は受け付けます)。

CMのリズムがよくて耳に残る。

誰の記憶にも残るキャッチフレーズかなと思います。

『脂(背脂)こそ最高の調味料である』と実感した私のラーメン体験

今でこそ、脂のたっぷり乗ったラーメンをおいしいと思う私ですが、

もともとは、こってり系ラーメン(二郎系や家系など)をそれほど好んで食べるタイプではありませんでした。

kopapa
kopapa

「あっさりとんこつ」とかは元から好きだったんだけど

そんな私がこってり系ラーメンにハマるきっかけは、大学生活でやってきます。

転機は研究室への配属~二郎系ラーメンとの出会い~

私の通っていた大学では、化学系の学生は卒業論文を書くために、大学4年の春から研究室に所属します。

研究生活のスタートです。

そしてこれが、私の二郎系ラーメン=脂LOVEの始まりとなりました。

こってり系ラーメンLOVEな研究室の諸先輩方

私の研究生活は、

  • 朝大学へ行き実験開始、
  • 昼食は先輩方と外食
  • 午後も実験
  • 夕食も先輩方と外食
  • 夜も実験

と、こんな感じでした。

昼・夜の食事を研究室の先輩方と共にするので、必然的に先輩の好みを反映した食事に。

研究室の先輩がこってり系ラーメンをこよなく愛する方々だったので、私もその影響を大きく受けてしまいました。

二郎系ラーメンを週2~3回食べる生活

大学の周りには、色々とお店があって、

そんな中でもよく食べていたこってり系ラーメンが

いわゆる『二郎系』

本家の二郎ではなく、二郎をインスパイアしたラーメン屋が大学の近くにあったんです。

そこへよく通っていました。

平均して週2~3回は食べてましたね。多い時は1日に2回とか・・・。

今思うと、我ながらよく食べてたなと。もちろん今より体重は大きかったです。

当時食べていた二郎系のこってりラーメン

当時通っていたラーメン屋をそのまま紹介すると、大学がわかってしまいそうなので・・・

代わりに本家二郎のラーメンを紹介します。こんな感じです。

醤油ベースのスープに、大量の麺が隠れていて、その麺の上に野菜ともやしが山盛り、横にはニンニク、てっぺんにトロットロの脂!

『おぉ、これこれ!』という感じです。

見た目はちょっとあれですけど・・・おいしいんですよ(信じてもらえないとは思うけど)。

初めは全然おいしくなかった二郎系ラーメン

今でこそ、『この醤油がっ!この脂がっ!(たまらんっ)』と、二郎系ラーメンの大好きな私ですが、初めは本当にこのラーメンが嫌いでした。

研究室先輩
研究室先輩

こぱぱ~、実験順調?
よかったら昼飯一緒行く?

kopapa
kopapa

はいっ、ありがとうございます。
ぜひ一緒に~。

と、先輩とお昼ご飯をご一緒する約束をした後に『じゃあ今日はラーメンな!』と言われると、

今さら『例のラーメンなら行きません!』とも言えず・・・。

(醤油辛いし、脂どっぷり気持ち悪いし、満腹すぎて死にそうだし、もう嫌だ。。。)

そんな気持ちを何度も味わいながら、先輩に付き合ってずるずるとこってり系ラーメンへと通う回数が増えていきました。

二郎系ラーメンの中毒性発動!『あれ?おいしいっ・・・!』

5回ほど通ったあたりから、少し変化が・・・。

『あれ?おいしいっ・・・!』

いつの間にか、あのラーメンがおいしく感じるようになってました。

今考えても不思議。ほんとに不思議。

でも、二郎系ラーメンに中毒性があるというのは、結構あるあるな話みたいです。

一度ハマると抜け出せない沼のように・・・

一度ハマるとなかなか抜け出せません。

あのラーメンを週3回も食べていたなんて、今考えると恐ろしいですが。

だんだんとエスカレートしていき、初めは小のノーマルだったラーメンも、いつの間にか中の脂マシになってました。たまに大。

この頃にはハッキリと、脂が甘くておいしいと感じるようになってました。

脂って、甘いんですよね(しみじみ)。

『脂こそ最高の調味料である』

このような貴重な(?)大学生活を通じて、私もついに

『脂こそ最高の調味料である』

と主張する人々の気持ちがわかるようになったのです。

あなたの身近にはいませんか?

『脂こそ最高の調味料だ!』と主張する人々が。

脂は甘い、そして、おいしい

脂って、甘いんですよね(再び・しみじみ)。

このラーメン体験の後、例のCM『おいしいものは、~(以下略)』を見ると、『そうなんだよ~』となおさら強く思うように。

脂って、おいしいんですよね(しみじみ)。

20歳過ぎでも味覚の好みは変わるっぽい

初めは嫌いだった二郎系ラーメン、それが回数を重ねることで(矯正されて?)、いつのまにか大好きな味に・・・。

この自分自身の経験から、大人になっても味覚の矯正ってやつは可能なんだなぁ、と思いました。

この味覚の矯正、『二郎嫌いが二郎好きになる』以外の有効な使い道があると良いのですが・・・。

脂肪・糖をおいしいと感じるのは生物の必然?

栄養学的な観点で見てみると、脂肪と糖は生命にとって特に重要な栄養素です。

生命活動にとって必要な栄養素なので、食べたときに『これだっ!』と感知する(つまり、おいしいと感じる)機能が身体に備わっているんですね。

だから、脂肪と糖をおいしく感じることは「ごく自然なことである」とも考えられます。

中トロとかも脂が乗ってて、おいしいもんね

『豚の脂おいしい~』と言うとドン引きする人もいるけれど、

脂が乗っていておいしい食べ物って、他にもいくつか思い浮かべることができます。

中トロとか、カルビとか、霜降り和牛とか・・・

ということで、やっぱり『脂おいしい~』と言っておきます。

塩や旨味も含めておいしさ(基本の5味ってやつらしい)

おいしいものは全て糖と脂(だけ)で出来ているかというと、否!

塩や、旨味(ダシ)が効いているものも、おいしいですよね。

味覚の基本は、甘味、旨味・塩味、酸味・苦味の5味。これに脂を加えて6つの味がおいしさの源、と言えそうです。(さらに細かく言うと、渋みや辛みも入るようですが)

まとめ:二郎系ラーメンはおいしいっ!

今回の内容をまとめます(?)。

『二郎系ラーメンはおいしいっ!』
『なんてったって、脂肪が最高の調味料!』

ふと、二郎系ラーメンを食べたくなり、気ままに書き進めてみたところ、こんな感じの記事が出来上がりました。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

せっかくなので、ラーメン二郎の写真をあといくつか紹介します。

このプルンプルンの脂がたまりません。

チャーシューも、めっちゃおいしそうっ!

この太麺が、いい感じ!

醤油スープにしっかり染まった麺のこの色!これがまた良いっ!

今回は、もう何も考えず、勝手気ままに書かせていただきました!

ラーメン二郎、食べたくなりましたっ!

それでは、また~!

タイトルとURLをコピーしました